人気ブログランキング | 話題のタグを見る

稲荷神社と八幡神社、秦氏の創った神社の神様。

はい、稲荷編です。


稲荷の記事を書き始めた時は、まさか本当に神道に古代イスラエルの文化が入っているとは思いもしませんでした。

変な感じィ〜〜〜(´Д` )



スーさん 「ようやく続きを書く気になったか」

musica 「はい。ですが稲荷の前に秦氏が建てた八幡さんに関してちょっとまとめてみようと思います。稲荷がINRIならこちらはヤハウェですから」

ス 「そうか」

m 「はい。こういうトンデモに分類される話題は気が重いですが、スーさんと同じ空を見上げてみようと思います」



昔々、弓月君は九州に上陸し、彼らは自分達の信仰していた宗教の施設を造りました。

彼らの信仰した宗教はユダヤ教を色濃く残した東方キリスト教。

東方キリスト教は彼らがまだ中央アジアに居たと思われる2世紀頃には既に中央アジアに広がっており、ユダヤ教を信仰していた古代イスラエル人にも受け入れられました。

そんな弓月君が造った神社は八幡神社。

主祭神は八幡大神でヤハウェだと言われています。

ヤハウェとは諸説ありますが、一応ユダヤ教の唯一神の事です。

一応って言うのはヤハウェが複数を指していると思われる記述も見られるからだそうです。

旧約聖書をじっくり読んだ事はないのでなんとも言えませんが・・・(´・_・`)



さてさて、八幡という漢字は仏教と習合する以前は「ヤハタ」と読んでいたそうです。

「ハチマン」は仏教ぽい読み方なんだとか。

で、「ヤー」はヘブライ語でヤハウェ=神の事だそうで、「ヤー・ハタ」で「秦氏の神」と取れるそうです。

ユダヤ人の方の説だと「ヤー・エハッド」で「唯一の神」という意味に聞こえるとの事です。

秦氏の造った1つ目の神社の神は、現在言われているような天皇系の神ではなくヤハウェであるようです。

面白いなぁと思ったのは八幡大神の使いは鳩だという事です。

鳩と言えばキリスト教においても聖霊の象徴とされていますから、こんなところにも東方キリスト教の面影が見受けられます。



それから秦氏の建立した2つ目の神社、稲荷神社。

「イナリ」はINRIからきていると言われています。

INRIとはキリストの磔刑の時に十字架の上に掲げられた罪状書きの文「IESUS NAZARENUS REX IUDAEORUM」の略文字で「ユダヤ人の王、ナザレのイエス」という意味だそうです。

現代でも十字架の中央上に見られます。


これ↓。

稲荷神社と八幡神社、秦氏の創った神社の神様。_f0351853_03520699.jpg


それにしても罪状が「ユダヤ人の王、ナザレのイエス」って変な感じですね。

イエスさんを磔刑に処する罪は見つけられなかったと聞きますけど・・・。

「ユダヤ人の王、ナザレのイエス(笑)」って感じなのでしょうか。



m 「今日はこれでやめていいですか?たったこれだけに2時間半w」

ス 「書きにくそうだね」

m 「神社の総数のツートップですからね・・・。私達はどの神様を信仰しているのか分からなくなってきましたよ?」

ス 「なに、簡単な事だ。日本を愛する神々だよ」


*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*:;;;:*゚。+☆+。゚+*:;;;:*


それでは本日もよい一日を~。

おーくにさん 「クリぼっちの皆、クリスマスイブに独りなんて、などと思う必要は無い。目に見えずとも守護の者と共にあるのだから」

m 「・・・」

お 「それに本番は明日だ」

m 「それ追い討ち・・・」




Commented by りっきい at 2015-12-24 17:28 x
NHK「サラメシ」で、春日大社で働く神職及び従業員のお昼…文字通り「社食」を紹介してました。
お供えしていたものをさげた後、調理に回してるとか。
牛や豚は使わないそうで、鶏はOK。
4本足でなく2本足だからOK?(仏教的)
でも、祭事中神職は鶏もNGになるそうです。
画面で見た限りでは魚はあったので、バリバリ菜食ではなさそう。
こちらも奥が深そうです。
Commented by garoumusica at 2015-12-24 20:56
> りっきいさん コメントありがとうございます。

春日大社。。。春日大社は中臣さんとこの神社なので、ここも渡来系神道になるんでしょうか???中臣さんもイスラエル系といわれているので、食事制限のうるさいユダヤ教の影響もあるのかもですね?

ていうか私の食事も春日大社の社食と全く一緒です・・・(´・_・`)
スーさん厳しー・・・(´・_・`)
Commented by まな。 at 2015-12-25 15:43 x
musicaさん、、、、25日のコメントで話忘れありましたー

うふふ。スーさん稲ちゃんのラブラブぅ(〃m〃)むふふ。
ちゃかそうと思ったけどwやっぱりwwやめときますwww

目がお正月さん(目の保養)のまな。は言うことありません

ところで、古代のお勉強大変そうですね。さすが、なんでもありの日本。(笑)気が重そうですが、八百万の神々の国w
そう思えば違和感なくすんなり、そっか。と思える自分にも
単純で笑えますが実はね・・・musicaさんのおかげで一つ

苦手意識というか稲荷の思いこみを克服してたんですよ。
理由はmusicaさんと同じだけど(笑)苦手だったんですよ

でも、この秋に偶然(じゃ、ないよね・・。)みた番組で
京都の稲荷神社が、キャンペーンとばかりに放送されてて
内心うわっ・・この鳥居は気持ち悪いと思ってたのですが
お山の、てっぺんまで行くとガラッと空気も変わり素敵で
気持ちよく想像以上に清清しかったのが印象的でした。^^

不気味がってた鳥居の数も、人の感謝を形にしたものだと、
そう思えば・・・これまた世界は変わらずともってやつで

どういえばよいのか・・・守護さんたちに完敗かな(苦笑)
との、どうでもよい報告とお礼のコメントでした。(^^)

ちなみに、私も春日大社とほぼ同じ食事制限で鶏肉もNG。
2010年からですが無視して食べようとすると吐血までして
五臓六腑が嫌がるのでやめました。お互い厳しいですね~

では、このへんで。一緒の学びありがとうございました!

Commented by garoumusica at 2015-12-26 05:35
> まな。さん コメントありがとうございます。

ほんとなんでもありですね。その包容力にいつも救われている訳ですが。。。
お稲荷さん、ちょっと怖い感じがしていましたが、その辺のところを時間がある時に纏めていけたらと思っています(・ω・)ノ
長文に対し短いコメント返しですみません・・・(´・_・`)
Commented by まな。 at 2015-12-26 13:31 x
musicaさん、いいのいいの。(笑)

本当は「これで、終わります!」とはブログ主ではなく
守護さんたちに話してたことなんですが・・・(遠い目)

↑じぶんの守護と協力してくださる周辺の上の皆さんにね

mucicaさんが絵に集中していることは承知してますので
どうぞ気になさらずに。(長文読むほうがきついはずデス)

それにしても昨日から嘘のように晴れ晴れしてますわ^^
対処できないことは手を出さない主義なんですけど・・・
今週は、家族や周辺の意識を拾ったのかもしれませんね。

管轄外とのことでしたが本当に助かりました。

では、なんでもありの日本。すべてをのみこむ包容力に
畏れの気持ちをもちながらもお気楽にいこうと思います♪

今度こそ!良いお年をw(コメント返しは不要ですよ~)

名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

by garoumusica | 2015-12-24 05:00 | 神社巡り | Comments(5)

目に見えない厳ついおっさんと絵描きの会話。それから大変申し訳ありませんが、本サイト内の画像、写真の無断転載・転用を禁止させていただいております。


by musica