私は時々スーさんへある願い事を叶えて貰うために、言葉を唱える事があります。
それは・・・、
「須佐之男命、須佐之男命、ブログのネタをください」
毎日ブログを書いていると、ある日突然何も書くことが無い日がやってきます。
ですが、こういうおっさんsブログの内容を私が考えて書くのって、ちょっと違う気がするのです。
なんて言うかそういう事をしてしまうと、「お、musica君も語るようになったね〜(笑)( ´,_ノ` )y━・~~~~」みたいな。
なので、ネタをくれとスーさんへお願いしています。
そうすると、おっ!そうだ、あれ書こう〜とネタが浮かぶのです。
スーさん 「これはねぇ、君がいつでも私と会話をしようという準備が出来ていないからなのだよ」
musica 「そうなんですか?」
ス 「うむ。ネタが無い、困ったぞ、という事態になってようやく私との回路を開く。ネタをくれと」
m 「求めよ、さらば与えられん?」
ス 「表面的な言葉としてはそうだが、本来の意味としては違うだろうw」
m 「あー・・・」
ス 「ブログの記事のネタがある日とネタが無い日で決定的に違うのは、君の回路の繋がり具合だ。そして君が唱えるあの言葉は、私との回路を繋ぐ君にとっての一種のトリガーなのだ」
m 「あー、なるほど。。。あの言葉を唱える事によって回路が繋がるのかー」
ス 「私が繋がるのではない、君が繋がるのだ。ここ大事だよw私の君への回路は常に開かれているからね」
m 「はーい」
■
[PR]
▲
by garoumusica
| 2015-07-31 05:00
| スーさん
|
Comments(0)
昨日の話。


モラタメというサイトがありまして。→モラタメ
企業の新製品や余った商品が安く購入出来るサイトなのです。
私は普段使っている商品などが出た時に利用しています。
で、昨日はモラタメに普段使っている布巾が登場しまして。
1枚400円の布巾が送料込みで3枚800円!
わ〜、これは買わなくちゃ!
早速購入しました。
そして脳内でおっさんsに話しかけです。
musica 「こういう布巾ってなんだか古き良き時代の日本を彷彿とさせますよね〜」
おっさん 「・・・」
m 「ハッ∑(゚Д゚)ごめんなさい、南方先生!夏になったら浴衣を普段着にするって言ってたのに、いまだに実行してない・・・」
南方先生 「謝る必要はないよ。君は時々ネットで浴衣を探していたではないか」
m 「ただ見るだけなら安くていいのがありそうな気がするのですが、いざ購入をしようとするとプリントがちゃちい感じがしたり、肌触りが悪そうな気がして。かと言って、高級なのは部屋着にはちょっと・・・」
み 「難しいものだね」
m 「自分で作ってみるか。。。(ネットで作り方検索)えっ!?生地が110センチ幅で5メートル必要!?」
み 「一反分だからね」
m 「生地屋さんで見た肌触りの良い生地が1メートル1450円だったから、7250円(゚o゚;; 浴衣、高いはずですね・・・」
み 「普段着だから2着は欲しいが生地代だけで14500円。ユ○クロに負けるのは必然という事だな(苦笑)」
m 「洗濯も大変ですしねぇ。冬に着ていた半纏は手洗いだったので、1回の洗濯で40分位かかっていました。昔の人は洗濯が大変でしたねぇ・・・(´・_・`)」
み 「それは時間がかかり過ぎだよw 値段が気になるのなら、今度着物の古着でも探してみようか」
m 「そうですねぇ。。。ちょっと怖い感じがしますが、ヤフオクで浴衣とかならまだいっかな。。。」
み 「使用した人の念などが気になるようだったら、洗濯する際に少量の塩を入れてみなさい。スッキリすると思うよ」
m 「古着の浴衣を購入したら試してみます」
昨日の新作!

ラピスとマグネサイトのネックレスです。
昨日と同じグリフィン糸を使いました。
新しい技術を覚えたので練習したくなりまして。
メインはレモンクォーツです。

色合いがお気に入りです。
■
[PR]
▲
by garoumusica
| 2015-07-30 05:00
| 南方先生
|
Comments(2)
昨日作った新作!

先々週に4回失敗したシルクの糸を使ったネックレスのリベンジです。
5度目の正直でした。。。
パーツが1個抜けてる所がありますがw
糸はコレ↓です。

グリフィン糸というものです。
1個160円もするのに4回も失敗って・・・。
なかなか上手くいかないものです。
アマテルにぃちゃん 「ほう、十字架だね」
musica 「はい。日本らしいパーツがあれば良かったのですがなかなか売っていなくって。にぃちゃんの絵を描いている時に西洋っぽいのを作ってすみません・・・」
に 「ん?何を謝っているのか分からないな。このネックレスを見て思う事は『愛い奴だ、褒めてつかわす』だぞ?」
m 「あれ?なんでしょう?このデジャブな感じ・・・。南方先生にも言われた様な・・・」
に 「フフフ、よく見てごらん?これは私の絵の色合いではないか」
m 「!!!(◎_◎;)本当だ!アマテルにぃちゃんの絵にこれから使う予定の色合いそのまんまだ!あのセリフを言われた理由もまったく同じって事かー・・・」
に 「ハハハ!」
m 「自分では絶対買わない色をした貰い物の朱いドラゴンジャスパーは朱雀だし、ラピスとソーダライトは背景。ルチルクォーツは光の加減によって淡い金色を放つにぃちゃんの着物・・・」
に 「ね?私そのものだろう?」
m 「はー・・・。このネックレスは練習のつもりだったので、デザインを考えずに心の赴くままに適当に作ったのに・・・」
に 「休んでいるつもりでも、脳は常に絵の事を考えているのだろう」
m 「南方先生の時もそうだったんですよね。気分転換で物を作ったのに、無意識で南方先生色を使って・・・」→この間も載せたやつですが(おっさんsの計算ミス。)
に 「あと1日休みがあるから、今日は水晶のポイントをペンダントにしなさい」
m 「うーん、めんどくさそうなので簡単なので良ければ・・・」
に 「膻中の上に留まらせる事が出来るなら、どの様な形でもいいよ」
m 「はーい」
■
[PR]
▲
by garoumusica
| 2015-07-29 05:00
| アマテルにぃちゃん
|
Comments(0)
本日は昨日の続きです。

アマテルにぃちゃんの絵の朱雀を描き始めてから、無意識ではめたスーさんの俺様ブレス。
そしておまけで貰ったガネーシュヒマール産の貫入水晶。

それからもうひとつありました。
去年購入してからずっと肌身離さず身につけていた、スーさんが選んでくれた指輪を身につけなくなった事。
これらは一体何なのでしょう?
ねぇ、にぃちゃん?
アマテルにぃちゃん 「君が思っている通りだよ。一言で言えば朱雀対策」
musica 「朱雀対策ですか?私が描く絵なのに?」
に 「君が描く絵ではあるが、我々が依頼して描く絵だからだよ。君が鉛筆で描くイケメンの絵のエネルギーとは少々異なる」
m 「ふーん?」
に 「特に朱雀は火のエネルギーに属する。それ故に水のエネルギーを持つ君には火のエネルギーに接する事が負担となる。そして火のエネルギーにとっては水のエネルギーを持つ君が負担となる」
m 「水は火を克する」
に 「そうだ。更に火は金を克する。本来水を生むとされ君にとって相性の良い金も、火のエネルギーが強いと金のエネルギーが克され、そのエネルギーの不足が君の害となる場合がある。それ故に君は朱雀を描き始め指輪をはめなくなった」
m 「それって」
に 「スー坊の画策だよ」
m 「スー坊の画策・・・?」
に 「おっと失礼。スー坊の配慮だ」
m 「や、私が気になったのはそっちじゃないです・・・」
に 「スー坊が君をコントロールしたのだ。理由を言うと君が朱雀を描く事を怖がってはいけないからね。彼なりの配慮だよ」
m 「ブレスレットも?」
に 「そうだ」
m 「じゃあ水晶のポイントは?」
に 「朱雀を描く時に左手の握って貰えれば、更にエネルギーを補充する事が出来よう。でも出来ればその石をペンダントトップにして、膻中に位置する様に身につけて欲しい」
m 「胸のチャクラの所ですね」
に 「朱雀を描いていると時々苦しくなるだろう?楽になるよ」
m 「はい。ところでなんでガネーシュヒマールの物なのですか?」
に 「スー坊のブレスレットと合わせてみたのだよ。やはり同じ産地の物だと協調性が高い」
m 「そういうものですか」
に 「そうだよ。同じ地のエネルギーの庇護の下に成長した水晶というものは、他の地のエネルギーを持つ水晶よりも同調しやすいものだ」
m 「ふぅん」
に 「それに朱雀はインド神話とも関わりがあろう?その朱雀のエネルギーを抑える為にもインドに近いガネーシュヒマールの物にしたのだ」
m 「色々とお気遣いして頂いて、ありがとうございます」
に 「ついでに言っておくと、以前君が私に抱きついてきた時に一瞬私とスー坊を間違えた。あれは君が正しい」
m 「どういう事ですか?」
に 「私も火のエネルギーが強い。だから私の絵を描くと君に害を成してしまう。それ故に君と接している私にはスー坊のエネルギーを少々被せてある」
m 「はー・・・」
に 「君が私とスー坊を似ていると感じるのは、兄弟とされているからではなく、そのような理由からだ」
m 「なるほどー」
に 「以前スー坊の絵を描き終わってから私の絵を描こうとしたが、結局その絵は君とスー坊を描いたものとなった。あれもスー坊の配慮だよ」
m 「あの絵は姉と弟です」
に 「あの時点では君のスー坊に対する信頼がまだまだ足りなかった。あの時にもし私の絵を描いていたら、君は我々の火のエネルギーに対処出来なかっただろう」
m 「うーん、何もかも計画的・・・。相変わらずスーさんの掌の上で転がされてますね」
に 「フフフ、それはちょっと違うな」
m 「えー( ・ὢ・ )」
に 「私から見れば、スー坊の腕の中に抱かれているように見える」
m 「・・・それを言っているのはにぃちゃんですか?にぃちゃんの中のスーさんですか?」
に 「さぁ、どちらかな?」
■
[PR]
▲
by garoumusica
| 2015-07-28 05:00
| アマテルにぃちゃん
|
Comments(0)
アマテルにぃちゃんの絵、先週は朱雀の色塗りを進めていました。
今はこんな感じです↓

で、本日はこの朱雀の色塗りに関する話です。
先日の話。
アクセサリーのパーツを注文し商品が届いたのですが、ちょっとしたおまけがついてきまして。
そのおまけはガネーシュヒマール産の水晶のポイント。
ガネーシュヒマールと言うのは、ネパールの首都カトマンズの北北西、チベット国境付近に位置する山群の事です。
ガネーシュヒマール・・・。
そう言えば、スーさんと一緒に作った俺様ブレスに使った水晶も、ガネーシュヒマール産。→スーさんの新作ブレス。

実はこのブレス、先週朱雀を塗り始めてから何故か腕にはめていたのです。
なんとなくはめたくなって・・・。
・・・。
何でしょう?この偶然は・・・。
ちょっと引っかかりながらも、この頂いたポイント水晶をぼんやり眺めていたのです。
全長5センチ、クラスターから剥がれ落ちたような形状で細やかな内包が認められるが、その内包が光を受けて天の川を内に閉じ込めているかのように見える。
側面の一辺が緩やかにカーブ。
小さな水晶が側面や底面に付着、みたいな感じで観察をしていたのです。
で、中途半端な位置にある小さな水晶を見て、これが無かったらペンダントトップにでもするのになーと思いながら観察をしていると、ある事に気が付きました。
あれ!?この水晶の一部がメインの水晶の中に入り込んでる!!!
こんな感じです↓

あれー?これって貫入水晶ってやつ?
ほんの一部だけど間違いなく入ってるよね?
わ~、貫入水晶って初めて!
で、ふと気が付いたのです。
日向神話の旅以来していなかったスーさんブレス。
この水と氷のエネルギーを秘めたブレスは、火山のエネルギーを浴びた時に大活躍でした。
そして今回、朱雀という火のエネルギーを持つ神獣の色塗りを始めてから、再びこのブレスをなんとなく腕にはめていました。
更にそのブレスと同じ産地の水晶のポイントが、調度良いタイミングで手に入った・・・。
そう言えば貫入水晶ってどういう効果があるんだろう?と疑問に思って、ネットで調べてみたのです。
で、一番初めに出て来たページを閲覧してみると(こちら)、『目標達成を助ける石と言われ、持つ人の夢などの実現に向け働くと言われています。恋愛や夢を現実にするための後押しをしてくれる心強い石です。浄化力も強く、力強いお守り石となるでしょう。』とあります。
うーん、特にピンと来るものはありません。
が、その次にある『又芸術にも強い石で、創造力などを高める手助けもすると言われています。』という所に目が留まりまして。
わ~、にぃちゃんの絵を描いている今の私にとって必要な石って事か~。
・・・。
あれ?
もしかしてこれ、おっさんsからの差し入れ?
明日に続きます。
■
[PR]
▲
by garoumusica
| 2015-07-27 05:00
| アマテルにぃちゃん
|
Comments(0)
昨日でTwitterのツイートが1000ツイート目に突入しまして。
で、1000ツイート目は「今日で1000ツイートです☆(ゝω・)キャピ」みたいなのを呟こうと前日から思っていたのに、すっかり忘れてごく普通にブログの更新を呟いてしまいました。。。
・・・。
まぁ、私らしいです。。。
「まぁ、君らしいね。。。」
夢現つの狭間にいた時の事。
ふと気がつくと、目の前にいかにも悪者な黒い影が立っていまして。
黒いモヤなのですが、いかにも悪者なツノと目とニヤリとした口、腕を上げて「ガオー、悪者だぞー」みたいなベタなポーズをしています。
そしてそのモヤから熱を感じ、わぁ〜って思いまして思わずスーさんに助けを求めたのです。
musica 「スーさん、スーさん!!!」
反応はありません。
m 「スーさん、スーさん!!!」
2度目に呼びかけた時に背後に気配を感じ、現れたスーさんらしき存在の脇腹に思わずしがみつきました。
そしてその存在が腕を上げた瞬間に悪者の気配が消えまして。
ホッとした瞬間、スーさんらしき存在になんとなく違和感を覚えたのです。
なんか違う。。。
なんかスーさんじゃない気がする。。。
具体的にどこが違うというのは分からないのですが。
そっと顔を上げて、しがみついている相手を見ると、
m 「アマテルにぃちゃん!( ゚Д゚ )」
身体つきや雰囲気はどことなくスーさんと似ているのですが、その顔は間違いなくにぃちゃん!
しかも気まずいのか、ほんのり照れた顔で斜め上を見て目を合わせてくれません。。。
えっと、これは一体どういう状況なのだろう?
アマテルにぃちゃんの絵を描いているから、メインおっさんを交代したという事なのか?
m 「・・・」
アマテルにぃちゃん 「・・・」
状況がイマイチよく掴めないものの、この機会を逃してはいけない!(`・ω・´) という事で、
m 「きゃーこわーい(嘘)」←抱きつき。
絵の参考の為にその肉体美を堪能しておこうと抱きついた瞬間、
スーさん 「おはよう」
m 「・・・」
スーさんに起こされました。。。
しかも急に起こされたから頭がクラックラです。。。
m 「・・・ひどくないですか?」
ス 「さぁ!アマテル殿の肉体を掴めたならば下書きを仕上げなさい」
m 「・・・」
滅多にない事ですから、もうちょっと楽しみたかったです。。。
ス 「何をかね?」
m 「なんでもありません・・・」
■
[PR]
▲
by garoumusica
| 2015-07-26 05:00
| アマテルにぃちゃん
|
Comments(0)
電子ブックで期間限定無料漫画を読んでいたら、早くブログ書けと電源切られました・・・。
チクショウ・・・。
で、本文です。
先日瞑想ネタをお送りしましたが(ちょっとした瞑想。)、本日も瞑想ネタです。

昨日、顔を洗っていた時の話。
顔を洗っていた時に、その日ネットで見たほんわかニュースを思い出してフフッてなった時、
スーさん 「今に集中してみなさい」
musica 「えっと、顔を洗っているという事に集中する、という事ですか?」
ス 「そうだ。手で触れている肌の感触や、肌に触れる手の感触。その様な今起きている出来事にただ集中してみなさい」
m 「ん~、この間の瞑想の続きみたいなもんですかね?」
ス 「そうだ」
m 「ちょっとやってみます」
手のひらが感じる肌の感触、肌が感じる手のひらの感触。
骨の感触、その上の筋肉、お肉・・・。
そういったものを感じながら顔を洗ってみました。
ス 「それが先日伝えた日常生活における瞑想」
m 「なるほど」
ス 「今に集中する事が出来ると無駄なおしゃべりが無い分、効率も上がる」
m 「へぇ~。あ、でも例えばお皿洗いなんかしている時にこの瞑想をすると、歌とか唄えないからちょっとつまんないかもです」
ス 「その時その時によって瞑想をするか歌を唄うか決めれば良い。波動を下げるような無駄なおしゃべりでなければ、君の好きにしなさい」
m 「はい。疲れてる時とか睡眠不足の時なんかに良さそうですね」
ス 「脳を休めたい時などだね。君が良いと思う時にしなさい」
m 「はい」
今に集中する瞑想、簡単お手軽なのでおススメです。
私はよくあるイメージ瞑想とか、わざわざ時間をとって横になってCDを聞きながらする瞑想とかが向いていないようなので、こういう瞑想の方が楽な気がします。
お仕事をされている方なんかだとそうそう時間も取れないですが、これなら通勤時に電車に揺られながらでも出来そうですよね。
ん?通勤電車なら音源聴きながらの瞑想も出来るか・・・。
まぁ、こういうやり方もあるって事で・・・。
ところで今回の記事の出来事は本当はお風呂の中での出来事でしたが、そのまんま書いてしまうとちょっと性的な印象を受ける人もいるので、少し内容を変更して書こう、との事でした。
昨日の記事の様に、自分のフンドシご開帳に関しては何も言わないのにw
ほんと、きめ細やかな配慮を為さる方ですねぇ。。。
ありがたい事です。
本日の本館ブログで、先週別館ブログに載せた『八雲八重垣』ネックレスシリーズと、その新作を記事にしました。

真珠の数が八つではなくなっていますが・・・。
良かったらご覧ください→琵琶型淡水真珠のネックレス。
■
[PR]
▲
by garoumusica
| 2015-07-25 05:00
| スーさん
|
Comments(4)
先日の話。
外出先で疲れてしまい、糖分補給のお菓子を購入しようと雑貨屋さんに入った時の事。
普段あんまり外出出来ないので、お店に来る度にレイアウトが変わっていてどこに何があるのか分からずウロウロとしていると、ふと目に入ったフンドシ。
女性用なのでしょうか?
ガーゼ生地で桜の模様の物などがありまして。。。
さすがにちょっと手に取って見る勇気は無かったので、ほんのり距離を置いてフンドシを見ていたのです。
で、ふと思いつきまして。
musica 「スーさんってフンドシ着用ですか?」
そして、スーさん。
脳裏に動画を送ってこられました。
薄クリーム色の夏用の着物を着たスーさん、こちらを向いておもむろに着物の裾をたくし上げ・・・。
※今回イラストは自粛しました。
m 「はーーーっ!!!こんな所でなにご開帳してるんですか!!!視える人が視たらどうするんですか、もーーー!!!キツネとウミヘビを連れた女と露出してるおっさんの組み合わせって・・・!!!」(←あくまで脳内会話です)
ス 「百聞は一見にしかずだろう?」
m 「そうですけど!いつもなら言葉で返すくせに!こういう時だけ映像を送って来て!」
ス 「ハハハ。他の者には我々が視せようとしない限り視えないから気にするな」
m 「私にも視せようとしないでくださいよ・・・ヽ(´o`;」
ス 「聞かれたからだろう?( ̄ー ̄)」
m 「・・・( ・ὢ・ )」←ぐぬぬ。
ス 「なぁに、少し前までは男は皆尻を出して働いたものだよ」
m 「今は昔でしょー」
どうやらからかわれてしまったようです。
ええ・・・、もちろん『着用』でした。
■
[PR]
▲
by garoumusica
| 2015-07-24 05:00
| スーさん
|
Comments(2)
先日、アマテルにぃちゃんの絵を描いていた時の話。


↑今はこんな感じです。
アマテルにぃちゃんの絵を描いていた時に、何故か頭の中のおしゃべり(独り言)が止まらなくなってしまいまして。
別に絵を描きながら何かを考えている事や、おっさんsとおしゃべりしている事はしょっちゅうなのでいつもは気にならないのですが、その時の内容がつまらないものだった上、ちっとも建設的なものではなかったのです。
それにいつもならそういう無駄なおしゃべりは一歩引いた所から聞いている感じなのですが、妙に一体感がありまして。
そのおしゃべりに感情が乗っている感じで。
どうも客観的な思考が出来ていないようです。
これはちょっと絵に良い影響を与えないなぁ、と思った瞬間、
スーさん 「横になって軽く瞑想しよう」
musica 「そうですね、そうしてみます」
という事で、軽い瞑想をする事に。
m 「瞑想って言っても心を無言にするだけでオッケーですよね?」
ス 「うむ。意識を遠くに飛ばさずに、ただ目の前に広がる光を見るだけで良い。イメージも何もいらぬ」
m 「はい」
ベッドに横になって瞑想開始です。
脳をなるべく働かさずに、ただ目の前の闇や光を見るだけ。。。
なのですが、時々不思議なおしゃべりが降って湧いてきます。
ですがそれに同調してペラペラしゃべったりはしないで、フーンって感じでそのおしゃべりから意識を離します。
そうするとそのおしゃべりはスゥーッと消えていきます。
それでまた頭をからっぽにして目の裏側や光を見ています。
そうするとまたおしゃべりが始まる→意識を離す→おしゃべり消える。
それを何回か繰り替えすとおしゃべりは現れなくなり、それからはぼんやりとしていました。
ス 「もういいぞ」
m 「あ、寝ちゃってました・・・」
ス 「おはようw」
m 「おはようございます。20分ってとこか」
ス 「頭もすっきりしておろう?」
m 「はい。たまには瞑想も良いですねぇ」
ス 「わざわざ時間をとって瞑想などせずともよい。日常生活の中で頭のおしゃべりを意識的に止まるようにすれば、それだけで瞑想をしているのと同じ効果がある」
m 「そうですね。さてと、にぃちゃんの絵の続きでも描くか」
ス 「うむ」
昔の記事に、瞑想について書いたものがありました。
なんだか同じような時期に書いてますね。
夏は瞑想が気になる季節なのでしょうか?
あー、夏はアバンチュールな季節だからですかね!?
客観的に己を見て心を静めなければ、一夜の火遊びで痛い目に遭う事も・・・?
ス 「アバンチュールか・・・。君には関係のない言葉だねw」
m 「身体の無いおっさんしか周りにいないですからね!( ・ὢ・ )」
■
[PR]
▲
by garoumusica
| 2015-07-23 05:00
| つれづれ
|
Comments(0)
先日の話。

いつものように神棚に向かって朝の挨拶をし終わった後の事。
挨拶も終わり自分の部屋に戻ろうと、神棚に向かって手を振ったところ、
アマテルにぃちゃん 「そこの窓から空を見てごらん」
musica 「そこの窓ですか?」
神棚の斜め前にある窓。
早朝なのでカーテンは閉じたままです。
なので、カーテンをめくって外の様子を伺うと・・・、

m 「朝焼け!キレイですねぇ・・・」
に 「今の季節は君の部屋からでは、太陽の位置の関係で朝焼けがきれいに見えないからね」
m 「教えてくれてありがとうです」
に 「フフフ、どういたしまして」
アマテルにぃちゃんの基本情報に、『美しい朝焼けを教えてくれる』、が加わりましたw
先日のアマテルにぃちゃんの記事のコメント欄で、にぃちゃんを『おおらか』と表現された方がいらっしゃいまして。
おおらか。
うん。
おおらか。
おっさんsを表現するのにもってこいの言葉だなぁと、しみじみしました。
おおらか。
うん、おおらかですねぇ・・・。
それにしてもおおらかっていう言葉は、言葉の響きも『おおらか』って感じですねw
■
[PR]
▲
by garoumusica
| 2015-07-22 05:00
| アマテルにぃちゃん
|
Comments(0)